結婚式の招待状TOP > セーブ・ザ・デート(プレ招待状) > セーブ・ザ・デート マリアージュ 10枚1セット
商品説明
「セーブ・ザ・デート」をご存知ですか?
まだ日本では馴染みがなく聞きなれないものですが、結婚式のプレ招待状というとなんとなく想像がつきますね。
セーブ・ザ・デートとは正式な招待状を送る前に、結婚式に出席してもらいたい大切な友人などに結婚式の日時を伝えるものです。「save the date」=「この日を空けておいててね」という意味ですね。
正式な招待状は、出す時期も3ヶ月から5ヶ月前と決まっていますし、書式や同封物にも決まった形式がありますが、セーブ・ザ・デートにはこの様な決まりはありません。招待状よりも、もっと気楽に送れるカジュアルなものと考えてよいでしょう。送る時期も、10ヶ月ほど前から可能で、招待状よりもずっと早くから送ることが可能です。
送り方は、ポストカードでも良いですし、画像やメッセージ動画をメールで送るのも可能です。日時を伝えることが目的なので、出席者から正式な返事をもらうことはこの段階では必要ありませんので、返信用の葉書なども不要です。
決まった書式がないので、自分たちの好きなように作ることができます。結婚式はまだ先という方も、まずはセーブ・ザ・デートを出してみてはいかがでしょうか。
まだ日本では馴染みがなく聞きなれないものですが、結婚式のプレ招待状というとなんとなく想像がつきますね。
セーブ・ザ・デートとは正式な招待状を送る前に、結婚式に出席してもらいたい大切な友人などに結婚式の日時を伝えるものです。「save the date」=「この日を空けておいててね」という意味ですね。
正式な招待状は、出す時期も3ヶ月から5ヶ月前と決まっていますし、書式や同封物にも決まった形式がありますが、セーブ・ザ・デートにはこの様な決まりはありません。招待状よりも、もっと気楽に送れるカジュアルなものと考えてよいでしょう。送る時期も、10ヶ月ほど前から可能で、招待状よりもずっと早くから送ることが可能です。
送り方は、ポストカードでも良いですし、画像やメッセージ動画をメールで送るのも可能です。日時を伝えることが目的なので、出席者から正式な返事をもらうことはこの段階では必要ありませんので、返信用の葉書なども不要です。
決まった書式がないので、自分たちの好きなように作ることができます。結婚式はまだ先という方も、まずはセーブ・ザ・デートを出してみてはいかがでしょうか。

商品内容
内容物 | サイズ | 内容量 |
---|---|---|
芳名帳(ゲストカード) | 100×148mm (A6サイズ) | 1枚 |
※お使いのパソコンのモニターや画面設定により、色合いが異なって見える場合があります。