リュミエール招待状 リボン

結婚式の招待状の案内が届いたけど、返信はがきの出欠の書き方分からない!とお困りではありませんか?
ここでは、マナーに沿った返信はがきの書き方について分かりやすく解説します。

お悩みをすっきり解消して、招待してくれた方へスムーズに発送しましょう。

結婚式には招待状が付き物!知っておくべきこと!

結婚式と言えば当日の楽しみは当然ですが、送る方ももらう方も楽しみなのが招待状です。
友人などから結婚式の招待状を貰うと誰でもうれしいものです。

ですが、その返信の仕方を正しく知っておかなければ恥ずかしい思いや、相手に不快な思いをさせるかもしれません。
ここでは、結婚式の招待状の返信の基本とマナーについてご紹介したいと思います。

ちょっとした心づかいで簡単に出来る事ばかりです。
ぜひ参考になさってみて下さいね。

結婚式の返信はがきのマナーよくある質問

知っておきたい!結婚式の招待状の返信の書き方とは?!

結婚式の招待状が届いたら、指定の期日までに出欠の返信を送りましょう。

返信はがきの返信期限(出席する場合)

招待状を発送した後、すぐに返事を貰えると嬉しいものです。
なので、招待状をもらったら、出席の場合には2.3日中、遅くても1週間以内には返信するようにしましょう。

新郎新婦にとっては1日でも早くゲストの出欠を返信いただき、ゲストの人数を把握して結婚準備を進めたいのです。

 特に席次表を手作りする際には、出席いただけるゲストが分からないと作成することが出来ません。
 席次表の作成には手間も時間もかかりますので、なるべく早めに返信してあげてください。

親しき仲にも礼儀ありというように、どんな親しい関係であっても電話やメールなどで返事をするのは絶対にしてはいけません。
招待状を貰ったら、必ず出欠席の有無と一言を添えて返信するようにしたいものです。

返信はがきの返信期限(欠席する場合)

やむを得ず欠席しなければならない場合は、あまりにも早く返信すると、「最初から出席する気がなかった」と思われてしまうかもしれません。
まずは電話で祝福の言葉と、「結婚式に行けないかもしれない」「行けるか調整してみる」という事を伝えましょう。

その後、1週間くらい間を空けて返信すれば、「行きたくても行けない。とても残念だ」という想いが新郎新婦より伝わります。

すぐに出欠の返事が出来ない場合も、まずは新郎新婦にその旨を伝えましょう。
1人で悩んで返信期限が遅れてしまうと、新郎新婦にも迷惑がかかってしまいますので避けましょう。

やむを得ず返信が遅れてしまった時は、まずメール電話か直接謝り、返信はがきには謝罪のメッセージを書いて送りましょう。

返信はがき(宛名面)の書き方

結婚式招待状返信はがき宛名面

返信用ハガキには毛筆か万年筆で書きましょう。
ただ、慣れないもので書くと文字が通常よりぎこちなくなるので、書きなれたボールペンなどで書いても構いません。
丁寧に綺麗な文字で書くようにしましょう。

返信用ハガキで最も重要なのがインクの色です。万年筆でもボールペンでも必ず黒で書く事が大切です。

ご出席やご芳名などの御やご芳などの文字はこちらに対する敬語なので、返信する際に必ず二本線または斜線で消すべきです。

名の下に記載してある「行」を二重線で消して、左側に「様」を書きます。

この時に×を使ったり、黒く塗りつぶすのはいけません。
それに、修正液を使うのも出来るだけやめておきましょう。

(最初から「様」と記載されている場合は、そのままで構いません)
 「様」は、招待いただいた方への尊敬の意味も込めて大きめに書くと良いです。

返信はがき裏面(出欠面)の書き方(結婚式に出席)

結婚式招待状返信はがき出席

  1. 「ご出席」「御出席」の「ご」「御」を二重線で消し、「出席」を○で囲みます。

     「出席」の前には「慶んで」、後には「させていただきます」と手書きで加えるとより丁寧になります。
  2. 「ご欠席」「御欠席」は全て二重線で消します。
  3. 新郎新婦からすると、御祝いのメッセージが書いてあると嬉しいものです。必ず添えるようにしましょう。

※結婚式に出席する場合のメッセージ文例は、結婚式の招待状にはあたたかいメッセージを!の記事も合わせてお読みください。

※寿をつけてみては?

ご出席やご欠席などといった御やご芳などのも文字を消す代わりに、寿の文字を上から書くという方法があるのをご存知でしょうか?

「ご」「御」など、敬語にあたる部分を赤ペンや寿のハンコを使って消すだけです。

これは年配の方がよくやる方法なのですが、おめでたい場にふさわしく、また華やかな雰囲気になります。
また、どうして結婚式を欠席するという場合であっても寿という文字を使う事でお祝いの気持ちを伝えましょう。

ただ、二重線よりも手が加わっているので丁寧に映りますが、文字が重なってしまうので汚く見える場合もあります。
 少し古い方法なので、今ではあまり使われないかもしれません。

思わず嬉しくなってしまうメッセージ

最近では、メッセージだけでなく、イラストも添えて描くのが流行っているそうです。

「御」の部分や、「欠席」を消すのをただ線で消すのではなく、「出席」以外の文字「ご欠席」などを、二重線や寿のハンコなどを使わずに、上から花などのイラストを描き、見えなくするというものです。

イラストを添える事でより気持ちがこもった特別なメッセージになって、新郎新婦にとても喜んでもらえそうです。
新郎新婦の好きな花や物、キャラクターなどのイラストにするともっと喜んでもらえそうですね。

絵心がある方のみ使える手法かもしれませんが、自分が結婚する時にこんなに手間と時間をかけてイラストを描いて返信はがきを送ってもらえたら…とっても嬉しいサプライズになりますね。

絵を書くのが好きな方、興味のある方は、こちらのサイトを参考に描いてみてはいかがでしょう?
こんなに熱い返信はがきを貰ったら、思わずWEBにアップしてしまう気持ちが分りますね。

【画像】普通の返信じゃ物足りない!結婚式招待状の出席イラストまとめ

返信はがき裏面(出欠面)の書き方(結婚式に欠席)

結婚式招待状返信はがき欠席

  1. 「ご欠席」「御欠席」の「ご」「御」を二重線で消します。
  2.  「欠席」の前には「残念ながら」、後には「させていただきます」と手書きで加えるとより丁寧になります。
    「ご出席」「御出席」は全て二重線で消します。
  3. 欠席する場合は、欠席する理由を書き、「結婚式に行きたいのに行けなくて残念に思っている」とメッセ―ジを書く事を忘れずに。
     「忙しい」「多忙」理由での欠席は、新郎新婦に失礼となりますので、記載してはいけません。
     身内の不幸や事故など、暗い内容の場合は、おめでたい結婚式の場に水をさしてしまうことになりかねないので、はっきりと書かないようにしましょう。

※結婚式に欠席する場合のメッセージ文例は、結婚式の招待状にはあたたかいメッセージを!の記事も合わせてお読みください。

(結婚式当日は、祝電またはレタックスを送りましょう)

やむを得ず結婚式に出席できない場合は、当日祝電またはレタックスを送りましょう。

祝電

ガラスの器に本物の生花の入った「ボトルフラワー電報」や、シンデレラのガラスの靴の中にブリザーブドフラワーが入った電報など、豪華で高級感のある祝電がたくさん揃っており、華やかな結婚式におすすめです。
 金額も1200円~5500円ほどと幅広く揃っており、商品やメッセージを選ぶだけで、インターネットでも簡単に手配できます。

レタックス

日本郵便のやっているレタックスのお祝い用は、512円~5142円まで6種類あり、メッセージをその日のうちに届けてくれます。

 配達日の指定や時間指定ができて、ゆうびんホームページの追跡サービスから配達状況を確認することも可能です。
 電話やインターネットでかんたんに注文が可能です。

祝電・レタックス文例

「結婚おめでとう!ついにこの日が来たね!二人の結婚、とても嬉しいです。これからは二人で力を合わせて素敵な家庭にして下さい。」

「ご結婚おめでとうございます。いつまでもふたり仲良く、暖かい家庭を築いていってくださいね。」

「ご結婚おめでとうございます。○○さん、素敵な人に巡り合えたようですね。素敵な家庭を築いて下さい。」

手作りの招待状

手作りの招待状を受け取る場合もあるでしょう。
新郎新婦にとっては、一生に一回の結婚式。
招待状を手作りしているということは、それだけふたりのこだわりや、大切な想いがあるからです。
もし、招待状が届いたときに手作りであればぜひとも一言、触れてあげてください。

知らされていないからといってがっかりしない

大事な方に先に確認されず、いきなり招待状が届くこともあります。
自分は何も任されないかもとガッカリするかもしれません。
しかしながら本当に大切な方にはとにかく楽しんでもらいたく、またしっかり祝福してほしいという気持ちから逆に何もお願いしないというケースもあります。
その方が変な気を使わせないで済むからです。
いずれにせよ、結婚式の招待状というのは気持ちが晴れやかになるものです。明るい気持ちで受け取ってもらえたら幸いです。

結婚式の返信はがきのマナーよくある質問

返信はがきの書き方に関するよくある質問をまとめました。
こんな時どうしたらいいの?といったあなたの疑問を解決します!
スッキリ解決して、非常識な人だと思われないように正しい返信の書き方で新郎新婦へ送りましょう。

招待状の返信はがきをボールペンで書くのはOK?

毛筆や万年筆で書くのが一番良いですが、ボールペンの場合は黒なら良しとします。
ただ、あまり美しいとはいえない為、出来るだけ毛筆や万年筆で書きましょう。

また、グレーやブルーのインクを使用するのは避けて下さい。
これらの色は不祝儀で使われる色なので、お祝いの場合にはタブーです。黒または黒に近い色で書きましょう。

ただし、招待状にはブルーのインクを使う事が出来ますが、鮮やかなブルーではなく、ブルーブラック程度にしておきましょう。
鉛筆はもちろん、NGです。

欠席する場合はお祝いの品だけでも渡したほうがいいの?

結婚式に欠席する場合は、まずは欠席の連絡を電話で伝えましょう。
その後1週間後に返信はがきを送り、親しい間柄なら結婚式に出席できなかったかわりに、1万円程度のお祝いの品を送るのが良いと思います。

遠方なので交通費がかかってしまう。交通費を負担してもらえるか聞いてもいい?

基本的に遠方から来られるゲストの交通費は、新郎新婦が負担します。
 新郎新婦が負担してくれる場合は、招待状の本状や付箋にひと言「ホテルを手配させていただきます」と記載してある事もあります。
しかし、新郎新婦が負担できない場合もあります。
そんな時にゲストから交通費を負担してもらえるか聞くのはマナー違反です。
もしも交通費を実費で支払う事が難しい場合は、結婚式を欠席し、お祝いの品を送るのがいいでしょう。

身内や親戚に不幸があったら結婚式を欠席した方が良いですか?

身内に不幸があった場合は、喪が明ける四十九日まではお祝いごとは避けるのが一般的です。

しかし最近は、臨機応変に対応される方が増えてきています。
親友など、親しい間柄なら結婚式に出席したいでしょう。
両親や親戚に相談してみましょう。

新郎新婦に不快な思いをさせない事がポイント

以上が結婚式の招待状の返信ハガキの具体的な書き方についてでした。
意外と簡単なものばかりだったのではないでしょうか。

要は新郎新婦に不快な思いをさえる事なく、お祝いの気持ちを伝えるというのがポイントです。

ぜひ、上で述べたような基本的なルールとマナーを守って、素敵な返信ハガキを書いてみて下さいね。
参考になれば幸いです!


 

招待状を発送したら、次は席次表・席札・プチギフトを準備しましょう。

席次表 ルクールロイヤルブルー
席次表
席札 海からの祝福
席札
プチギフト サンライズシェル
プチギフト