結婚式招待状同封チェックリスト

招待状を発送する際に、心をこめて選んだ招待状と封筒に丁寧に宛名を書き、いざ切手を貼ろうと思ったとき、どこに貼ればいいのか迷ったことはありませんか?

また慶事用切手はよく見かけますがもっと素敵な切手を使いたいと思ったことはありませんか?
ちょっとした気遣いで美しく心のこもった招待状をつくることができます。

結婚式の招待状に貼る切手の位置を知っていますか?

人生の晴れ舞台である結婚式には多くの皆さんに祝福してもらいたいものです。
そのため招待状にも気を配るカップルが多くなりました。

中身の招待状はもちろん封筒のデザインも素敵なものをチョイスして、宛名も書き終わり、さあ切手を貼ろうというときに、貼る場所に迷ったことはありませんか?

実はこれ、決まりがあるのです。
封筒が縦書きのときは左上、横書きのときは右上です。
今まで知らなかったという人も少なくないでしょう。

ただ結婚式のような慶事ではしきたりを重んじる方々もいますから、思わぬところで常識はずれとの印象を与えてしまわないよう注意したいものです。

なぜ切手を貼る位置が決まっているの?

この切手を貼る位置が決まっているのは郵便局での処理の都合なのです。
縦書きの場合の左上はよく見るのでなじみ深いです。

封筒が横書きの場合は、右上に切手を貼って、その封筒を縦にしてみると、封筒が縦書きの場合と同じ位置に切手があります。

郵便局で処理する際に、縦書きと横書きを揃えて入れると、自動的に消印を押してくれる機械があります。

この位置が正しくない場合は、発送までに時間がかかってしまうそうです。

結婚式の招待状の切手を反対側に貼ってしまったら?

結婚式の招待状の封筒には一人一人の招待客への思いを込めながら宛名を書きます。
(親族の方に書いてもらうこともあるでしょう)

しかし、書き終わった後に、切手を貼ろうとした所、正しい位置に貼るスペースがない場合もあると思います。

すでに切手を貼ってしまってから、位置が違う事に気づく場合もあるでしょうか。

しかし、心配はいりません。
確かに郵便局の自動押印機は使えませんが、郵便局の窓口で風景印を押してもらいましょう。

風景印とは、郵便局の地域ごとに描かれた消印の事です。
自動で押される消印よりも、特別なものですので、お祝い事にぴったりです。

郵便局の風景印やグリーティング切手についてはこちらもお読みください。
招待状に郵便局の風景印やグリーティング切手を

切手の位置も大事ですが気持ちが大事です

もちろん切手の位置も間違っているよりは正しい方が良いに違いありませんが、一番大事なのは気持ちではないでしょうか。

心を込めた招待状に丁寧に宛名が書かれ、美しい切手と風流な景色印が押されていて気分を害する人はいないでしょう。そういう気持ちはきっと受け取った招待客にも伝わるはずです。

結婚式の招待状の切手は慶事用切手でなければだめ?

結婚式の招待状に使われる切手としてよく知られているものに慶事切手があります。

お祝い事ではよく見る切手ですが、絵柄は和風のやや地味なものです。

せっかく選んだ招待状に似合わないとして、最近は慶事切手ではなく花シリーズの切手やグリーティング切手、自分の写真で作るオリジナルのフレーム切手を使う人が増えてきました。
中には慶事切手でなければマナー違反になるのではないかと悩む方もいますが大丈夫です。

結婚式にふさわしいと思われる切手であれば問題ありません。
ただ、いくらかわいいからといってキャラクターの切手を使うのはごく親しい間からの人だけにした方がよいでしょう。

年配の招待客には慶事用切手が無難

しかし、年配の親族への招待状だけは慶事切手を使っておくのが無難でしょう。
年配の方の中にはしきたりや決まりごとにこだわりがある方が少なくありません。

双方気持ちよく晴れの日を過ごすために、またその後長く続くであろう親戚づきあいを円滑にするためにも多少の気配りはあった方が良いですね。

切手まで気を配って心のこもった結婚式の招待状を作りましょう

結婚式の招待状一つとってもいろいろな決まりごとにしばられてしまいそうですが、実はそれほど難しく考える必要はないのです。
心がこもっていれば気持ちは伝わります。切手を貼る位置や慶事切手も大切ですが、自分たちの気持ちを表現することにこだわりましょう。

そうすれば受け取った人にきちんと気持ちが伝わるオリジナルの招待状ができ上がるはずです。


 

招待状を発送したら、次は席次表・席札・メニュー表の準備です。こちらからチェックして下さい。

席次表 リュミエール アクアグリーン
席次表
席札 ガーデン モスグリーン
席札
メニュー表 ガーデン モスグリーン
メニュー表