LOVEを持っている花嫁

2015年の12月の中旬に、最高裁判所で民法の規定で、夫婦の姓が婚姻をする時に、夫または、妻の姓どちらかを選んで、夫婦は一緒の姓であるということは、憲法違反ではないかという訴訟がありました。

最高裁判所では、10対5で民法の規定は、違反するものではないという判決が出ています。

海外の夫婦のように、夫婦別姓にしたいという人もいるようですが、どちらがいいのかよく考える必要があるようです。
夫婦別姓について色々調べてみましたので、参考にしてみて下さい。

夫婦別姓メリット

通帳、ポスポート住民票など各種手続きを変更せずに、そのまま使用することができるというメリットがあります。
仕事では、IDカードや名刺を作り直す必要もありません。

特に、変わった苗字で覚えてもらいやすかったり、愛着のある苗字だと変えたくないですよね。
仕事で、結婚したからといって挨拶をしたり、説明をする手間も省けます。

それから、プライベートを一々公にしたくない人は、夫婦別姓にすることでプライバシーを守ることが出来ます。
また、離婚をしても元々夫婦別姓にしているので、周囲に知られずにすむというメリットもあります。

夫婦別姓デメリット

誰が、どこの家に属しているのか家の領域を明確に区切っていく、これが日本人の家族に対する考え方です。
だから、夫婦同姓なんです。

夫婦別姓は、伝統を壊すことにもなります。
人は、社会の一員である前に、家族である訳ですから、生まれてきた子供が、お父さんとお母さんの姓が違うと、自分はどっちの人間のか、揺れてしまう恐れがあります。

同じ家族内で、姓が違うケースが出てくると、何か手続きを行う度に、戸籍謄本を提出する必要が出てくることが考えられます。

また、相続や離婚時の手続きが面倒になるので、結局のところは、同姓が無難です。
他にも、配偶者控除などの各種手当を申請することができないというデメリットもあります。

考え方次第

海外では、結婚して夫婦別姓で名乗ることが出来る国もあります。
しかし、必ずしも夫婦別姓が日本で機能するとは限らないのです。
現在の日本で夫婦別姓を実現するは、籍を入れないで、事実婚状態で夫婦別姓を名乗るという方法しかありません。

しかし、それだと将来生まれてきた子供がどちらの姓で名乗るかなど面倒です。
そのような方法を取らなくても、仕事上では旧姓のまま仕事を続けている人も沢山います。
その方が、仕事上やりやすいからという人もいるかもしれません。

あなたはどちらがいいと思いますか?

結婚して、姓が変わると最初は諸手続きが面倒に感じますが、面倒なのは、最初だけという気がしませんか。
子供がいなければ、事実婚でもいいかもしれませんが、子供がいたら、後々手続きが複雑になりそうです。

夫婦別姓にこだわっている人は、結婚する前に自分の考え方を説明して、どうしたいのかをよく話し合いましょう。